メルカリの独自活用法提案!

雑記・投資アドバイス
スポンサーリンク

こんにちはAkechiです

今日もAkechiのブログにお越しくださいましてありがとうございます

今日はメルカリ新用途について解説してみたいと思います

メルカリを使ったことが無い人

すでに使っている方も新たな発見があるので

是非最後までお付き合いください

メルカリの紹介を致しますが

知っている方は、Akechiのメルカリ新用途から読んでください

スポンサーリンク

そもそもメルカリって?

そもそも、皆さんはメルカリ(フリマアプリ)をご存じですか?

ここ最近は、連日のようにCMが流れているので名前くらいは聞いている方も多いと思います

ここで、ちょっとだけ

メルカリの使用手順、仕組について超ざっくり説明いたします

  • スマホで登録
  • 不用品を商品として登録
  • 売れたら梱包して発送
  • メルカリに手数料10%支払い(販売代金から自動的天引き)
  • メルカリに送料を支払い(販売販売代金から自動天引き)
  • 販売代金はアプリの中に反映される
  • 因みに販売代金は
  • 銀行口座に振り込み可能(手数料要)
  • メルペイとして使用可能(手数料不要)

以上がメルカリの簡単な紹介です

メルカリは知っているから

早く新用途を説明してくれよと言われそうですね

前置きが長くてすいません

Akechiのメルカリ新用途

Akechiの新用途は

私的図書館として使うです

なーんだっと思った方、期待はずれですいません

もう少しお付き合いください

私は、毎週2冊ほどの本を読んでいます

すべて新品を購入していたら

月に書籍費用だけで10,000円以上使ってしまう計算です

どの本も、一冊1,500円くらいはしますからね

書籍費用節約と整理も含めて

メルカリで中古本を購入

メルカリで中古として販売

家の中は本で一杯になることもなく知識だけが蓄積されることになります

副産物も大変大きく

販売価格設定

写真の掲載

商品を説明方法

値段交渉

梱包技術

他社との関係

様々なスキルを学ぶことができます

ビジネスに置き換えるとマーケティング能力をつけることにつながり

就活、仕事、恋愛など自分を売込む場面で必ず役に立ちます

メルカリでの販売事例の紹介

そうは言っても

Akechiはどれくらい本を売買しているか気になりますよね

そこで、ここ最近の売買事例について紹介いたします

メルカリ購入事例

メルカリ購入書籍 10冊

金持ち父さん、貧乏父さんシリーズ5冊

不動産関連書籍2冊

チーズはどこえ消えた

ユダヤの成功哲学

SDGs入門

メルカリ販売書籍 6冊

金持ち父さんシリーズ3冊

不動産関連書籍2冊

ユダヤ成功哲学

あれ、4冊売れ残ってるじゃないと思いましたよね

売れていないのは

読み終えていないからです

出品すれば

ほとんどの場合1週間以内に売れることが多いと思います

私の場合、購入金額と同じ値段で販売していますので

一冊300円程で読むことができる計算になります

相場をしっかり見て販売できれば

0円で読むことも可能になるかもしれませんね

読者さんなりに工夫してみてください

以上です

今日は、メルカリの新用途について解説しました

メルカリを活用している方にとっては少し物足りない内容だったかも入れませんね

しかし

書籍、メルカリの活用で学ぶことで

皆さんのスキルが必ず上がるメルカリ活用

是非試してください

では、また次の記事でAkechiでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました